2020/05/17
坐骨神経痛について
坐骨神経痛の特徴としては
基本的に右側のみ、
あるいは左側のみという
片側の症状であることです。
両側に坐骨神経痛が起きることは
基本的には稀の稀です。
姿勢分析にはいろいろ特徴があります。
1前傾姿勢
2重心が左右のどちらかに傾く
3上半身が坐骨神経側の逆側に傾く(定型)
4上半身の傾きが坐骨神経痛側に傾く(非定型)
医療的には、鎮痛剤、物理療法、牽引、ブロック注射、入院保存、手術など
その患部にケアを施しますが、予後は難治性といわれることが一般的です。
カイロプラクティックでは上記のような
方法はとらず
本質的な
脳脊髄神経の中枢から抹消への
遠心性神経伝達機能の妨害である
サブラクセーションをアジャストメントを施し
カンパンセーションは安静にすることで
安定的確率を確認してきた本質の
背景があります。
Since 1987
Subluxation free
ツクダカイロプラクティックセンター
高松市民家の癒し処
087-899-8833